2015年02月

マレーシアでゆるゆる起業のRIEさんから
こちらで書いたブログ&FBで強み発掘のご感想をいただきましたキラキラキラキラ
 

 (画像はRIEさんのブログからお借りしました)

発掘したのは、以下のような強み。
ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1
・大波を乗りこなす強み
・フィルターを取り除く強み
・即行動即結果
・どこでも磁石になる強み
・情報の蓄積整理応用
・「まんなか」を見つけて進む強み
ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1

いただいたご感想はこちら下矢印
ラインライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ラインライン

 

ラインライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ラインライン 

「すごく的確」
「手軽に発掘が受けられて良さそう」

強み発掘をご自身でもされているRIEさんからそういっていただけると嬉しいですラブ

RIEさん、ご感想ありがとうございましたきらきら


*ライン *ライン *ライン *ライン
ブログ&FBで強み発掘、モニターは終了しましたが
2月中3000円、その後5000円でお受けできます。
お申し込みはこちらからリンク→p  
mail*【お問い合わせフォーム】


森久美子さんから
こちらで書いたブログ&FBで強み発掘のご感想をいただきましたキラキラキラキラ


 (画像は森久美子さんのブログからお借りしました)

発掘したのは、以下のような強み。
ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1
・太陽の笑顔の強み

・掌の上で転がす強み

・アクティブに幸せを手に入れる強み

・たんたんとしみわたらせる

・時系列に臨場感をもって伝える
ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1

いただいたご感想こちら下矢印
ラインライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ラインライン



 ラインラインライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン 
個人的には
「ブログイラストの感性が「その場の人の感情の動きみたいなもの」を
 よくとらえていらっしゃるので」
という依頼理由がとても嬉しかったですラブ

「上記3つは、自覚があるのですが、指摘されたことがないので、あらためて嬉しいです。
 下の2つは、「苦手でできてない」と思っていたことなので、
 『強み』と言っていただけるとめっちゃ嬉しいです。
 ブレーキが徐々に外れつつあるのですが、加速しそうで嬉しいです。
 励みになります。


強み発掘で後押しできたようでよかったですおんぷ

森久美子さん、ご感想ありがとうございましたきらきら


*ライン *ライン *ライン *ライン
ブログ&FBで強み発掘、モニターは終了しましたが
2月中3000円、その後5000円でお受けできます。
お申し込みはこちらからリンク→p  
mail*【お問い合わせフォーム】


きらきら 最近ついつい見てしまうブログがありまして。

起業ママの事務代行やサポートなどをされている、こばようこさんきらきら

以前お会いしたこともあって
そのときはまだ方向性など迷われていた様子だったのに
起業ママの為の「子育てと家事時間を増やす」
モットーにするようになってからの勢いがすごいお~

てか、
起業ママの為の「子育てと家事時間を増やす」
っていうのがすでにめっちゃ気になるキャッチコピーだよね。
みんなそこ悩んでしまいそうだし。


タイトル見て
その知識とかノウハウは知ってるしー、って思っても
読み始めて
テクニックとしてこう盛り上げてこうつなげるんでしょ、って予想できても
なんか勢いに飲まれる感じでクリックしてしまうニコ

勢いだけでなくて
ハートの点(purple)興味を惹かせる視点
ハートの点(purple)ひきこまれて読んでしまう構成
ハートの点(purple)さらっと読むのにちょうどいい短さ加減
ハートの点(purple)すぐできる役に立つ内容が多い
などなど
見たくなる要素がたくさんでおんぷ

ほんとにこれおススメ、これ便利、って思ってる感じが伝わる
ってのも大きいだろうな~ラブ

告知をサービスにしてる方など、参考にされるといいのでははてな5!はてな5!

そうでなくても
お役立ち情報や、気になるサービスのご紹介などたくさんでおススメですおんぷ

なつめれいなさんから
こちらで書いたブログ&FBで強み発掘のご感想をいただきましたキラキラキラキラ

 
 (画像はなつめれいなさんのFacebookからお借りしました)

発掘したのは、以下のような強み。
ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1
・波紋をつくる強み
・リプライを投げさせる強み
・能弁に語るテキストの強み
・型を作って入る
・流されない浪人

バリアをはっているというか、こういう人であろうとしてそのようにしている、というイメージがあり
Facebook上で意識的に使っている強みしか見えない感じでした。
逆に言えば、ご自身で決めた形に必要な強みは使っているのではと思います。
ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1 ライン1

いただいたご感想こちら下矢印
ラインライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ラインライン




 
 ラインラインライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン

「私がりんどうさんの強み発掘を享けようと思ったのは、
自分の魅せ方に迷いがあったからなんです。
私自身の芯の部分はぶれてはいないはずとは思っていても、
どこでぶれているのかというのは自分では分からないと思ったので、
それを客観的に見ていただけたらという思いがありました。」

という点からのモニターご希望で

「私自身の芯の部分が、ぶれていないことを再認識できたこと、
 現状が少しずつでもいい方向に向いているので、
 この方向で言っていいのかなということが再認識できたように感じます。」

「そういうことも含めて、進んでいる方向に間違いはないことが分かりました。」

と、目的どおり&ご満足いただけたようでよかったですにへ
 
なつめれいなさん、ご感想ありがとうございましたきらきら


*ライン *ライン *ライン *ライン
ブログ&FBで強み発掘、モニターは終了しましたが
2月中3000円、その後5000円でお受けできます。
お申し込みはこちらからリンク→p  
mail*【お問い合わせフォーム】


こちらの続きで細野ゆーじさん質問読書会のレポ。

課題の本はこちら下矢印
マツダミヒロさん著 「賢人たちからの運命を変える質問」
{441E73F9-9C26-4D6F-B43B-51D0BF7E48F6:01}
最近、
宇野ひろよさんの「かってに21日間チャレンジ」でも取り上げられてる本です。


で、読書会の話。
読書会、ではあるんだけども
読書しているよりは話している時間のほうが長くて
やっぱり自由で楽しい感じ。

まず、この本を手にとってどう感じたか、のシェアがあったり。

私のお気に入りポイントは、
この角丸仕様のページと下矢印
{88B2EC74-1B39-4965-9109-5294F09CDCC9:01}
(角丸に弱いのです...なんとなく、どうしても好ききゃー

この、ページ側面の塗装下矢印
{B178E54F-C69E-446C-8555-6B3FAFB0FBC5:01}
色落ちして手についたりする、ってことでそれはちょっとなんだけど
でもそれでもこういう細部にこだわるってとこがいい。
まだらぽくなってるのとかも好きにへ

あと、
身体調整師・瀬尾エミ子さんのシェアで知ったこの表紙もつぼでしたおんぷ 
 下矢印
{F9E8CDF3-3852-496D-AE77-3478992D2B69:01}
表紙のカバーはずすと、全然違う雰囲気の表紙が出る。
できたら文字の色をカバーの「Q」の色とそろえてほしいけど
でもこういうシンプルでインパクトあるデザインはいいな。



こんな感じに、読書以外のシェアが楽しかったーきゃー

本を選ぶときのポイントとか。
ハートの点(blue)書店派、Amazon派
ハートの点(blue)書店でもAmazonでも、どういう見方で選んでいるのか
ハートの点(blue)併用する場合にもどう使うか
とか。

当たり前と思ってやってることが、全然違う驚きお~
この話、私は今回1番おもしろかったかも。

もちろん読書会なので、本読んでの印象に残った言葉のシェアも。
(事前に読んてたのとそのとき読んだのであわせて全部は読めたしゃきーん
これも、それぞれ視点が違っておもしろかった。

はじめましての方ばかりというのもあるし
それぞれやってることが全然違うというのもあるし
話していていろんな意見が聞けること、いろんな視点がわかることが
すごくよかったなと思う。

全般的にゆる~い感じではあるけども
だからこそ出てくる意見とかもあるかもね。

楽しかったし、参加してよかったなーと思いましたビックリ

ゆーじさん、ご一緒したみなさま、ありがとうございましたきらきら

↑このページのトップヘ