2018年07月

柴田朋子さんのグループコンサルを開催しました!

おひさしぶり、な、グループコンサル。
いつもお忙しくセミナー後すぐに帰られるのですが今回は貴重なお時間いただけました!!


ご参加のみなさま、
今回は、すでに今まで参加してくださった方、さらに別の場でも柴田さんとお会いしたりしてる方、だったのもあり
ご飯食べつつ(飲みつつ)和気あいあいと♡

FullSizeRender

と言っても、相談内容は真剣に、
キャリアチェンジについてだったり、
今の仕事で困っていることやりたいことだったり、
プライベートでのちょっとしたお悩みだったり。


話したい順、に相談していって
そこから広がったりつながったりすることもありますね。
(今回は比較的発散せずにそれぞれの相談して次へ、となってましたが。)


ご相談の内容は個人的なお話なので、詳細は書けないのですが
いろんな人、いろんな場合に効きそうなことばも多かったので
そんな柴田さん語録をどうぞ♡

「ライスワークも好きなことも両方やればいい」
「キャリアチェンジ、全然違うことするならじわじわやる!」
「ほしいものならもらえばいい」
「過去は過去、今は今」
「今後できることは現在と将来」
「動くんだよ!!」
「問題を所有しているのは誰?」

FullSizeRender

柴田さんから、だから、重みもって納得感もって聞けること、もありますし
グループコンサルならではの、
お互いの経験などから出てきたことばが参考になったり
別の人へのアドバイスが自分のことにも参考になったり、
という効果も。
それぞれの経験照らし合わせて、そうそう、となっているのが、相談してる方への納得感を後押ししたりもします。


がっつり相談したい方から
ゆるーく話してみたい感じの方まで
みなさま楽しみつつ何か持ち帰っていただけたのではないかなぁ。


グループコンサルの記録とってたので、そちらからも内容チラ見せ…
こんな感じにいろんなご相談が出てきました!
FullSizeRender


柴田さん、ご参加のみなさま、ありがとうございました!!

柴田朋子さんの「自分軸を知ろう」「わたしの取扱説明書をつくろう」セミナー、開催しました。

毎回毎回ほんと、
いいなぁ、やってよかったなぁ、またやりたいなぁ、と思うセミナーなのです、これ。
ご参加のみなさまの表情変わっていくのがめちゃくちゃ好き!!

今回も素敵な時間になりましたよー♡

FullSizeRender

今回の参加者の方はほとんどが会社員の方。
年齢や立場はさまざまで、今のお仕事についてもやもやしてる方も、セカンドキャリアを考えている方も。

お互い初対面、のちょっと緊張感ある遠慮のある雰囲気から、
最初のヒーローインタビューのワークでみなさんほぐれてなじんでいく感じ。

ワークだから思い切り聞けるよさ、というのはありますよね。
根掘り葉掘り、状況とか気持ちとか細かく細かく聞いていく、そしてそれに答えていく、
そんな、普段のくらしや仕事ではなかなか行われないことをやることで縮まる距離感。


どんな風なのか、とどんどん聞いていくことで
ご本人が気づかない、どんなところがよかったか好きなのか、ということが
気づかされたり思い出したりということも。

FullSizeRender

で、ペアでインタビューし合ったあとにおた互いの紹介をするのですが
紹介された方がほめられて照れている姿、が、見ていて嬉しくなるのですよね。
みなさんかわいくて、それを見るほかの方々も笑顔で、場がふわっとして好きです♡



複数人でやる、また、柴田さんの視点が入る意味が大きいなぁ、と思うもののひとつが
弱みをリフレーミングするワーク。
これ、ワークのやり方や意味、理論としてはわかっても、
自分ではだめだと思ってたりコンプレックスだったりするから
1人ではうまく納得できるリフレーミングができなかったりするのですよね。

ほかの人から言ってもらって、
自分ではよくないと思っていたことが、こんな風にも言えるんだ!とわかって
(しかも、そうだなぁ!と納得させられて)
目から鱗、のように顔が明るくなる方が多かったです。

FullSizeRender

でも、
弱みを強みにリフレーミングしたからといって
その強みを強みとして使わなければいけないわけではなくて
(というか、そもそも強みだからって必要なければ使わなくてよくて)
どれを使うかは自分で選べばよいので
だから自分で必要なものがわかるように、ほんとうに自分を知ることが大事、なのです。



FullSizeRender

自分のこれまでの仕事や人生の振り返りをするキャリアチャートのワーク、もあります。

これ、書き方にもその方の性格がでておもしろいのです。
大雑把だったり、細かかったり、
子供のころからを書いてたり、仕事はじめてからを書いてたり
お仕事メインだったり、プライベートメインだったり。

お互いシェアしつつ、自分との違いにびっくりしたり、そこから自分の経験思い出したり、と
セミナーでみんなでワーク、の大きな意味が。
(なので、再受講時には、以前と違うキャリアチャートになったりもするのです。私もなのですが。)

ここで見るのは経歴や経験ではなくて
自分にとって何が大事?
価値観や成功法則は何?
ということ。

自分がどんな状況に弱いかと知っておいたり
自分がへこんだりしたときに、どうやったら浮上できるかなと知っておくと
対処法が考えられたり、時間で解決するならただ待ったり、
自分の今や今後の状況から、対策を考えておくことができるし
無駄に悩んだりしないで乗り越えることができるのです。

FullSizeRender


個人的に今回ちょっとおもしろかったのが、キャリアアンカーのワークかな?

最初に、
人に頼られることが多いし管理職になったのだけど自分では合ってないように感じる、
みたいなことをおっしゃっていた方が
GMが1番高得点で、内容読んでご自身でも納得、となってて、
みんなが、あー!ほらねやっぱり!!という雰囲気になって(初対面でワークをとおしてその方を知っただけなのに)
盛り上がったりしました。

それほどに、適性や資質って、
まわりから見たらわかりやすいくらいなのに、自分ではわからないというのが多いのですよね。


キャリアアンカーは本来はひとつだけなのだけども、自分のこれまでの経験や生きてきた環境などで本来強くないところが強くでることもあります。
あと、今の役割とかでこうあらなければという思いが出てしまうこともありますね。

複数で迷うときには究極の選択を考えるとよい、ので
究極の選択するときの考え方のヒントをおすそ分け!!
・CHは困難ならなんでもいい、高い山ならのぼりたい
・ECは新しい価値を創造したい、実現するためなら自律的でなくてよい
・AUはとにかく自分の好きにしたい、何をするよりも自分のペースで
・GMはうまくまわしたい、自分のことよりも全体をうまくやれるとよし!となる
・TFはとにかく専門職、その専門ができなくなったら?が平気なら違う
・SVは世のため人のために
・LSは自分の今の状況(こどもが小さいとか)に左右されやすいので注意


FullSizeRender

そんなこんなのいろんなワークをふまえて
(ほかにも大事なワークありますが割愛。自分でやるの難しいけどめっちゃ好き。)
最後の自分の取説をつくるワーク。
今回は全員が自分の取説をシェアしあいました!!

それまでのワークをとおして、
自分のことを思い出したり違う視点から見たり、人から見た自分を知ったり認めたり
そんな風にして見えてきた自分の総まとめ。

みなさん、自信持って、
そして幸せそうに嬉しそうに、
こんな感じが自分なのだな、こんな風になっていくのだな、と話されている様子が印象的でした。

それぞれの、自分への10年後からのことばがほんと素敵!!
ワークをしあったグループでのお互いへのメッセージもあたたかくてじんわりしみますね。

たとえた家電だとか、柴田さんにたとえられたこんな人とか、がぴったりで
おーー!!とさらにみなさんで笑顔で納得の後押し、という感じ。
ぱっと空気が賑わって元気がもらえる感じで、その雰囲気やそんなふうになるみなさんを見て嬉しく思いました。

FullSizeRender


キャリア、とは、轍、です。
仕事だけでなく、人生のいろいろある道のりのこと。
いろんな役割がある中で
今自分がどんな役割が多くて、何が大事で、どんなことをこれから大事にしたいのか
それを踏まえて、今、また、これから、をどうするかを考えるのが
キャリアデザイン
というものです。

自分を知ったことで、自分の扱い方を知ったことで、
自分の今とこれからを、自分のごきげん取りつつ、思うように生き方をデザインしていけますよね♡

ときどき振り返りつつ、楽しくデザインしていきましょう!!

FullSizeRender
(↑ご参加のみなさま♡ いい顔!!)


柴田朋子さんの記事はこちらからどうぞ。

自分のやりたいことなりたい状態がわからないなら
一度ゆっくり自分のこと、見つめてみる時間作ってみてほしい。

だけど
なんの迷いもなくなんの疑問もなく
自分はこうするべきこうなるべきって思ってる人も
しっかり自分のこと、考えてみてほしい。


「自分」がそうなりたいのかどうか。

そうするべきと思ってるだけじゃないか
そうしなきゃと義務になってしまっていないか。
人の期待に応えるために
自分で自分の期待に応えるために
ほんとの自分を見ないふりしていない??


心あたりあるのなら
ぜひ一度義務や固定観念とっぱらって自分に向き合ってみて♡


じっくりゆっくり自分に向き合って
ほんとの自分の声きいてみてほしいな。



自分を知っていつも心地よくベストな状態ですごしたいあなたへ…

柴田朋子さん

☆「自分軸を知ろう」セミナー
「わたしの取扱説明書をつくろう」セミナー
を開催します


FullSizeRender


自分のことがわからない…

というか、
わかってるはずなのに様々な情報などに振り回されると
何が自分の意思だったかわからなくなってしまったり

いろんな状況、いろんなタイプの人に対応したり
いいことも悪いことも様々なことが起こる中で
自分でも自分をコントロールできなかったり持て余してしまったり


そんな場合も
自分のことがしっかり把握できていて
どんなときにどうなるのか知ってコントロールできたら
いちいち状況に振り回されれず
いつもそのときのベストな状態で
いつもそのときのベストな思考行動ができる自分でいられます。


柴田さん曰く
ライン ライン  ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン
いつでも、自分がいいコンディションで動けるように
自分の人生の中で、自分を最高にうまく使えるように

その「迷ったときもどる、現在地の明確な地図」
ライン  ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン


FullSizeRender

自分のことを振り返って
他のことを気にしない自分なら
ほんとは何が大事なのか何が好きなのか
どんなことがエネルギーになり癒しになるのか

他の人とのシェアもしながら
これまで以上に自分のことをしっかり見てみる
「自分軸を知ろう」セミナー


自分の大事なもの、
自分のエネルギー源やエネルギーを奪うもの、
癒しになるもの、怒りや落ち込みの原因になるもの、など

自分の状態とそれに関連するもの・こと・人・場を知った上で
どんな状況でもベストな状態をつくる方法を把握する
それをまとめた自分の取説をつくる
「わたしの取扱説明書をつくろう」セミナー

一緒に受けていただくのがオススメですが
片方のみでも濃く得られるものの多い内容になっています。

FullSizeRender


いつもまわりのこと家族のことを考えてしまうあなたも
自分のことだけをひたすら考える時間をもつと
思いもしなかった自分に気づくかもしれません。


自分による、自分についての、自分のための、取扱説明書を
一緒につくりませんか


花日程
  2018/7/15(日) 
   10時~13時 「自分軸を知ろう」セミナー
  14:30~17:30 「わたしの取扱説明書をつくろう」セミナー

花価格 各8000円(両方お申し込みの方は1000円割引します)
   
花 場所 新横浜
    
花 定員 12名

花お申込み
ノートパソコン(PC) 携帯電話(携帯) https://ws.formzu.net/fgen/S17525538/


花キャンセルポリシー
リンク  【キャンセルポリシー】

もともと丸1日かかるセミナーを
ぎゅぎゅっと濃縮して開催していただいたセミナーです。
以前の取説セミナー

自分を掘り下げる、ほかの人とのシェアからさらに自分を知っていくところや
取扱説明書、をじっくり納得いくまでしあげるところに
もっと時間をかけられるといいなと思い
今回は別々のセミナーとして濃く深く進められるよう作り直していただきました!
片方でも受講可能なので、丸1日は厳しいという方にも参加しやすいかと思います。

お申し込みフォーム
→ https://ws.formzu.net/fgen/S17525538/


ご参加、お待ちしています !!

自分を知るのが大事だ、と知ってる人は、強くなれる、と思う。


うまくいかなかったことも
よい結果になったことも
耳の痛いフィードバックも
うまくいってほめられたことも
どれも、自分の取説をアップデートできる、その材料だ、と思えるし

ほんとうに、そうやって、
さらに自分を知る、を重ねていくことで
仕事でもプライベートでも
自分がやることに対しても、まわりとの関係についても
自分がやりやすい方法、うまくいきやすい方法を探せるようになる。

何かに向かっての飛躍のしかた、も
何かあったときの乗り越え方、も
自分で自分に合うものを見つけたりつくったりできるようになる。


それは、ほんとすごい強さ、になると思うんですよね。

自分でどうすればよいかわかる、って思えること、自体が、自分に強さをくれると思う。
自分に合うものがわかる、って、すごい武器だと思う。


IMG_7963


だから、
自分を知る、ということを
自分をもっともっと知ろうとするのが大事、ということを
知っていただけたらいいなと思うし、伝えていきたいなと思います。



ぜひ、自分の武器をつくりにきてくださいね♡


↑このページのトップヘ